スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&A】
こんにちは、こぐまです。
今日は『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&A
6月に発売になってますので、この本を使ってのパン作りを
楽しまれてる方も多いと思います。
この本を買うまでは、自分でこのような手作りのパンを、
焼けるようになれるとは思いませんでした。。。

だから、今でもパンが自分に焼けることが嬉しくて楽しくて。
買ってからはずっと、ドライフルーツやクルミ、マヨベーコンと
アレンジもくわえつつ・・パン作りを日々、たのしんでいるのです。

この本は、パン焼きにぴったりのシリコンスチーム型がついた
画期的なレシピ集。シナモンロール他、レシピは40種類。

お箸で1分まぜるだけ!こねないから、失敗なし!発酵は電子レンジ、
程良い、手作り感を楽しめつつ焼き上がりまでたったの1時間!
慣れれば、ベーコンロールも1時間位で朝食に出せるようになりますよ。
扶桑社ファンサイトをご覧頂くとモニターされた方が、シリコンスチーム型つき
パンレシピBOOKを使ったパン作りの様子や、感想を見ることが出来ます。

【扶桑社】シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK
皆さんのモニター投稿はコチラから
皆さんのレビュー参考になるとおもいます。
パンを自分で焼いて見たいと思うけど、パン作りは難しそう、お子様と
パン作りを気軽に楽しんで見たいと思う方にもおススメですよ。
もし関心がある方は、レビューを購入の参考にしてもと思います。
『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』
楽天レビュー は コチラから/アマゾンレビューは コチラから
++++++++++++++++++++++++++++++++
けど、買われた方の中には違った感想の方も居られ、もし買われてて
中に同じような事で悩んでる方がいらしたら…とレビューから感じました。
それで先月ですが、編集担当の方にメールの際、レビューを読んだ
中から少し伺って見ましたので参考になりましたなら幸いです。
記事の件お伝えしてますので、そのまま引用させていただきます。
++++++++++++++++++++++++++++++++

【『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&A】
【Q】最後の発酵までうまくいっておきながら、なぜか、どれもこれも
堅いパンができ、家族にも不評です。失敗をした場合の理由を読んで
みても、いまいち妥当な理由が分かりません。
【A】最終発酵までうまく行っている、ということは、オーブンの問題か、
粉の問題では無いかと思われます。きちんと予熱をしているか?
(もしくは、焼きすぎていないか。オーブンによっては、焦げやすく、
10℃くらい下げた方がうまくいく機種もあります)
強力粉は何を使っているか?をお尋ねいただけますか。
本当は出来上がりの写真を見せていただけるといいのですが。

【Q】パンがふんわり、特に丸パンがやわらかく焼けません
【A】丸パンが固くなる場合 練り過ぎ、打ち粉の使い過ぎはあり得ます。
ただ、最終発酵前の成形の時は、しっかりと小さくした方が、
後でよく膨らみます。(こね回すのではなく、ガスを抜くということです。)
あと、焼き過ぎも固くなります。それは、オーブンの温度を下げるか、
時間を短くすることで調整可能です。
これから涼しくなってきますので、1次発酵、最終発酵共に、
少し長めにとった方がいいです。
しっかり膨らんだら、きちんとつぶし、またしっかり膨らませ、が基本です。
また、国産小麦粉の場合は、皮は固くなります。水分量を守っていただき、
レシピ通りに作っていただければ、基本的にはやわらかいパンになるはず
なのですが。。。
一次発酵前のこね過ぎもよくありませんので、お気をつけ下さい。
私も丸パンを作った時に、パンの固さに波がありましたので、
御回答を頂け、参考になりました。ありがとうございました。
++++++++++++++++++++++++++++++++
エッセブログの方でも
『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&Aありますよ。
http://blog.fujitv.co.jp/esseweb/staff/E20110708001.html

このパンはレシピのマヨコーンにプラスベーコン+パセリを加えたものです。
『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&A
Q 夏になると起こちがちな「過発酵」ってどんな状態ですか?
Q パン生地を麺棒でうまく伸ばせません
Q 付属のシリコンスチーム型はパンづくり以外にも使用できますか?
Q 耐熱温度以下ならガスオーブンでも使用できますか?
Q パンの表面が焦げてしまいます
Q 米粉を使ってパンづくりができますか?
Q 夜に生地をつくっておき、朝焼いて食べたいのですが…
++++++++++++++++++++++++++++++++
この他、私の解析にパン生地を、箸でまぜる、箸まぜづらいと検索ありました。
この本の書籍説明の中に短めですが動画ありますので、もし良かったら
そちらの感じをご覧になって見てはどうでしょうか?
シリコンスチーム型つきパンレシピBOOKを見る
今日は『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&A
6月に発売になってますので、この本を使ってのパン作りを
楽しまれてる方も多いと思います。
この本を買うまでは、自分でこのような手作りのパンを、
焼けるようになれるとは思いませんでした。。。

だから、今でもパンが自分に焼けることが嬉しくて楽しくて。
買ってからはずっと、ドライフルーツやクルミ、マヨベーコンと
アレンジもくわえつつ・・パン作りを日々、たのしんでいるのです。

この本は、パン焼きにぴったりのシリコンスチーム型がついた
画期的なレシピ集。シナモンロール他、レシピは40種類。

お箸で1分まぜるだけ!こねないから、失敗なし!発酵は電子レンジ、
程良い、手作り感を楽しめつつ焼き上がりまでたったの1時間!
慣れれば、ベーコンロールも1時間位で朝食に出せるようになりますよ。
扶桑社ファンサイトをご覧頂くとモニターされた方が、シリコンスチーム型つき
パンレシピBOOKを使ったパン作りの様子や、感想を見ることが出来ます。

【扶桑社】シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK
皆さんのモニター投稿はコチラから
皆さんのレビュー参考になるとおもいます。
パンを自分で焼いて見たいと思うけど、パン作りは難しそう、お子様と
パン作りを気軽に楽しんで見たいと思う方にもおススメですよ。
もし関心がある方は、レビューを購入の参考にしてもと思います。
『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』
楽天レビュー は コチラから/アマゾンレビューは コチラから
++++++++++++++++++++++++++++++++
けど、買われた方の中には違った感想の方も居られ、もし買われてて
中に同じような事で悩んでる方がいらしたら…とレビューから感じました。
それで先月ですが、編集担当の方にメールの際、レビューを読んだ
中から少し伺って見ましたので参考になりましたなら幸いです。
記事の件お伝えしてますので、そのまま引用させていただきます。
++++++++++++++++++++++++++++++++

【『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&A】
【Q】最後の発酵までうまくいっておきながら、なぜか、どれもこれも
堅いパンができ、家族にも不評です。失敗をした場合の理由を読んで
みても、いまいち妥当な理由が分かりません。
【A】最終発酵までうまく行っている、ということは、オーブンの問題か、
粉の問題では無いかと思われます。きちんと予熱をしているか?
(もしくは、焼きすぎていないか。オーブンによっては、焦げやすく、
10℃くらい下げた方がうまくいく機種もあります)
強力粉は何を使っているか?をお尋ねいただけますか。
本当は出来上がりの写真を見せていただけるといいのですが。

【Q】パンがふんわり、特に丸パンがやわらかく焼けません
【A】丸パンが固くなる場合 練り過ぎ、打ち粉の使い過ぎはあり得ます。
ただ、最終発酵前の成形の時は、しっかりと小さくした方が、
後でよく膨らみます。(こね回すのではなく、ガスを抜くということです。)
あと、焼き過ぎも固くなります。それは、オーブンの温度を下げるか、
時間を短くすることで調整可能です。
これから涼しくなってきますので、1次発酵、最終発酵共に、
少し長めにとった方がいいです。
しっかり膨らんだら、きちんとつぶし、またしっかり膨らませ、が基本です。
また、国産小麦粉の場合は、皮は固くなります。水分量を守っていただき、
レシピ通りに作っていただければ、基本的にはやわらかいパンになるはず
なのですが。。。
一次発酵前のこね過ぎもよくありませんので、お気をつけ下さい。
私も丸パンを作った時に、パンの固さに波がありましたので、
御回答を頂け、参考になりました。ありがとうございました。
++++++++++++++++++++++++++++++++
エッセブログの方でも
『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&Aありますよ。
http://blog.fujitv.co.jp/esseweb/staff/E20110708001.html

このパンはレシピのマヨコーンにプラスベーコン+パセリを加えたものです。
『シリコンスチーム型つき パンレシピBOOK』Q&A
Q 夏になると起こちがちな「過発酵」ってどんな状態ですか?
Q パン生地を麺棒でうまく伸ばせません
Q 付属のシリコンスチーム型はパンづくり以外にも使用できますか?
Q 耐熱温度以下ならガスオーブンでも使用できますか?
Q パンの表面が焦げてしまいます
Q 米粉を使ってパンづくりができますか?
Q 夜に生地をつくっておき、朝焼いて食べたいのですが…
++++++++++++++++++++++++++++++++
この他、私の解析にパン生地を、箸でまぜる、箸まぜづらいと検索ありました。
この本の書籍説明の中に短めですが動画ありますので、もし良かったら
そちらの感じをご覧になって見てはどうでしょうか?
シリコンスチーム型つきパンレシピBOOKを見る
スポンサーサイト
- | HOME |